【食物繊維】ごぼうと里いもの甘辛煮【レシピ】
All Blog Diary Food Life Recipe
【食物繊維】ごぼうと里いもの甘辛煮【レシピ】
スポンサードサーチ
ごぼうと里芋
どちらも根菜です。
ごぼうは食物繊維が豊富で、ビタミンB群やビタミンEが含まれていてミネラルも豊富です。
里芋独特のぬめりは『ガラクタン』という糖質とたんぱく質が結合したもので血圧を下げ、血中のコレステロールを取り除く効果があります。
また、ぬめりには『ムチン』も含まれていて体内に入ると「グルクロン酸」という成分に変わり、胃・腸壁の潰瘍予防・肝臓強化に役立ちます。
ごぼうと同じく食物繊維も豊富なので便秘改善にも役立ちます。

ごぼうが食物繊維がたっぷりだということは知っていたけど、里芋にも含まれていたのね。これを食べたらお通じが良くなるんですね❣これは絶対に食べなきゃですね^^
ごぼうと里いもの甘辛煮
材料(4人分)
- ごぼう 1本
- 里芋 1袋
<調味料>
- しょうゆ 大さじ2.5
- 酒 大さじ3
- 砂糖 大さじ2.5
- みりん 大さじ2.5
- ほんだし 小さじ1
作り方
- ごぼうは皮をきれいにして斜めに切っておきます。
- 里芋は皮をむいて大きいものは一口大に切っておきます。
- 鍋にごぼうと里芋、しょうゆ・砂糖を入れて炒めます。
- 砂糖が溶けてきたら残りの調味料を全部入れて落し蓋をして時々かき混ぜながら弱火でことこと煮ます。
- 里芋が柔らかくなったら水分がほとんどなくなるくらいまで炒め煮します。


ごぼう

さといも
里芋の大きい物は一口大に切っておきます。

鍋にごぼうと里芋、しょうゆ・砂糖を入れて炒めます。

砂糖が溶けたら残りの調味料を全部入れて落し蓋をして時々かき混ぜながら弱火で煮ます。

だいぶ煮詰まって来ました。

煮汁が少なくなったら火を消してしばらくおいておくと味が沁み込んで美味しくなります。

つやつやの照りがでて美味しく出来上がりました♪
応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています