布マスクに付いたファンデーションはコレで落とす!【検証してみた】
新型コロナウイルス禍の昨今
マスク着用はかかせないものとなっていますね。
最近は、いろんなマスクが手に入りやすくなっては来ていますが
やはり使い捨てマスクを毎日使って捨てるのはもったいなく
洗って再利用はしているものの
気を付けて押し洗い等してみてもやはり顔がムズムズして痒くなってしまいます。
特にお肌の敏感な方だとなおさらですね。
そういう私もそうです。
最近は使いやすく呼吸もしやすくサイズもちょうど良い(やや小さ目)の布マスクを見つけたので
まとめ買いして毎日使っています。
最近は、何だか毎日出勤しなければならず…
在宅勤務(環境は整ってはいますが)をさせてもらえずしっかり管理されています。
したがって…
布マスクを1週間分休日にまとめ洗い するようにしています。
スポンサードサーチ
布マスクを1週間分休日にまとめ洗い
【徹底検証】ファンデーションの汚れを落とす
先週洗った時、マスクの内側に付いてしまったファンデーションが綺麗に落ちなくて💦
「まぁ、内側だから見えないし、どうせまた汚れるからいいや~!」
と思いそのまま使っていました。
が・・・
やはり綺麗な方が気持ちいいですよね。
今回は徹底検証してみました ← 大げさ!笑
マスクに付いてしまったファンデーションがどうしたら綺麗に落とせるか
検証してみた!
まずは
マスクに出来るだけファンデーションを付けないための対策
- マスク用 とりかえシートを付けました。
- このサイズをこのくらいカットして使うとちょうど良い感じ。
- ズレないようにサージカルテープで貼っておきます。

マスク用とりかえシート

マスク用とりかえシート(11㎝)にカット

マスクにとりかえシートをテープで止める

マスクにとりかえシートをテープで止める
さて、このマスクを付けて1日過ごして帰宅
こんなに汚れてしまった…

ファンデーションで汚れたマスク💦
お見苦しいものをお見せしてしまいスミマセン💦💦
これをためておいて 1週間分
月~金曜日分 5枚
さて洗います。
マスクに付いたファンデーションの汚れを落とすために用意するもの
用意するもの
- 洗面器
- 使い捨て手袋
- 中性洗剤
- 衣料用漂白
- オイルリキッドタイプのメイク落とし
- 固形せっけん

使い捨てプラスチックグローブ

洗濯用中性洗剤
洗面器に水1~2ℓくらいに対し中性洗剤を15㎖くらい入れます。

洗面器に中性洗剤を入れる

衣類用漂白剤
さらに衣料用漂白材も10~15㎖くらい入れます。

洗面器に漂白剤を入れる
軽く混ぜてから汚れたマスクを10分以上つけておきます。
私はこの間に掃除機かけたり…
いろいろ家事をしていたので1時間くらいおいておきました。

布マスクをつけておく(10分くらい)
マスクを押し洗いします。

汚れた部分をやさしくつまみ洗いをします。
まだファンデーションの汚れが残っているので汚れた部分をつまみ洗いします。

汚れた部分をやさしくつまみ洗い
やはりまだ汚れが残ってしまっています。

オイルリキッドタイプのメイク落とし
オイルリキッドタイプのメイク落としでつまみ洗い
さて、ここでまだ汚れている部分にオイルリキッドタイプのメイク落としを一押ししてやはりつまみ洗いしてみました。
あれれ…?
「あまり落ちないなぁ~」と思いました。
まだ汚れが残っています。

マスク洗い
次に…
石鹸をつけて汚れた部分をつまみ洗い
この固形せっけんで残りの汚れをつまみ洗いしたら
結構綺麗に汚れが落ちました。

この固形せっけんを使いました。

綺麗になったかな

落ちたかな

綺麗にすすぎ洗いします
軽く押してしわにならないように水分を絞り室内干しします。
(綺麗なタオルに挟んで水分を吸い取っても良い)
まとめ
感想
中性洗剤・漂白剤につけて
押し洗いしても落ちなかったファンデーションは
汚れた部分のみ固形せっけんでつまみ洗いをしたら綺麗に落ちました。
固形せっけんでのつまみ洗いが一番良いかな…
メイク落としは使わなくても(あまり効果なし)
固形せっけんでつまみ洗いで綺麗に落ちるかな
と思いました。
どうぞ試してみてください。


応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています