【冷凍うどん】冷蔵庫にある材料を使って簡単カレーうどん【みるさん風】
All Blog Diary Food Life Recipe
スポンサードサーチ
冷凍うどんで何でもある材料を使って簡単カレーうどんを作る。

今日は冷凍うどんを使って冷蔵庫にある材料で簡単にカレーうどんを作ります♪果たして上手く出来るでしょうか?
材料
- 冷凍うどん 2玉
- 豚肉 100~150g
- 玉ねぎ 1/2個
- 油揚げ 1枚
- しいたけ 2個
- ねぎ 1/2~1本
- えのき(冷凍)適宜
- しょうが(チューブ) 少々
- ごま油 大さじ1
※ 野菜類は何でも冷蔵庫にあるものを利用してください。
お肉も、牛肉・鶏肉など好きなお肉を使ってください。
- お水 600ml
- めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 200ml
- カレー粉 大さじ2
- カレールー(固形) 1かけ
- 片栗粉 大さじ1
- お水 大さじ1

カレーうどん材料
作り方
- 豚肉は食べやすい大きさに切ります。
- 玉ねぎはスライスします。
- ねぎの青い部分は木の葉切り、白い部分は5㎝の長さに切り縦に2~4つ切りにします。
- 油揚げ・しいたけも食べやすい大きさに切っておきます。
- えのきは(石づきを取り半分に切ったもの)そのまま使います。

冷凍うどんと豚肉

カレーうどん用材料

カレーうどん用材料
- 鍋にごま油を入れ豚肉を炒めます。
- 少し色が変わってきたところに火の通りにくい順に材料を入れ炒めていきます。
- 軽くいためたらお水とめんつゆを入れます。
- 冷凍うどんを入れます。
- 火が通ったらいったん火を止めカレー粉・カレールーを入れ溶かします。
- 溶けたら再度火を入れよく混ぜます。
- 少し火を弱め水で溶いた片栗粉をダマにならないように少しずつ入れてよく混ぜます。
- とろみが付いたら完成です❣
安上り~!
このゆでうどんは〇ンキホーテで1つ何と¥28-で購入して冷凍しておいたものです。
1人分100円くらいで出来ちゃいました。
おうちごはん最強です❣
おうちごはん\(^o^)/バンザーイ❕❕
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚゚゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚゚゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
以前使っていた古い携帯(iPhone)で動画を撮ったのでこのブログに載せようと思ったのですが…
動画は無事撮れていたのに旧スマホからPCに動画を移すことが出来ず💦
残念ながら載せられませんでした。
ケーブルで繋いでも今日撮ったものが表示されずダメでした(以前の写真や動画は表示されていました)
なぜかしら~(・・?

残念だヮ~ でもカレーうどんは美味しく出来たので良しとします♪次回は頑張ります❣
【おうちごはん】残ったカレーで簡単カレーうどん【みるさん風】 | milblog
残ったカレーを利用して作るみるさん風✧手抜き超~簡単 カレーうどんの作り方を紹介します。 特徴は、カレーを煮た時の鍋を洗わずにそのまま使います。 残ったカレーが入った鍋そのままにだし汁・めんつゆを使い油揚げ・ネギ(あればきのこ類)などを足して冷凍うどんを使って煮るだけです。最後に片栗粉でとろみを付けて出来上がりです♪
応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています