【ネギ油香る】冷ご飯でチャーハン&プルコギ【おうちごはん】
All Blog Diary Food Life Recipe
【ネギ油】冷ご飯でチャーハン&プルコギ【おうちごはん】
スポンサードサーチ
ネギ油を使ったチャーハンとプルコギのワンプレート
毎日忙しく危険地域を通りご出勤~して働いておりますが…(←自分に”ご”を付けるな~!!)
今日、明日は土日でお休みです。うれし~♪
さて、今日の昼食は生讃岐うどんを茹でてジャージャー麺にして食べましたが…

讃岐うどんでジャージャー麺
(↑せっかく写真撮ったので載せさせてね♪)
本日の夕食では、冷ご飯でチャーハン、そして冷凍室に買ってあった味付けプルコギを使った簡単手抜きメニューにしました。
何だか色も盛り付けもいまいちですがこんな感じです。
じゃあ、そんなもんブログに載せるなよー❣という意見が。。。
最近耳が遠くなりあまりよく聞こえません💦あは。

ねぎ油チャーハン&プルコギ
昨日、朝出勤時にいつも買っているお店でお茶などの飲み物やお弁当など購入。
つい、目に入った
ネギ油
30%引 101円
が気になりつい購入してしまいました。

ねぎ油
実は、あまり『ねぎ油』というものは自分では使ったことがありませんでした。
多分香りが良く香ばしい油なんだろうな~
ちょっと中華風?くらいなイメージでした💦
香りを嗅いでみると確かに香ばしいかおり
そして一滴舐めてみたら「コレを使ったら料理がひと味変わりそうだな」と思いました。
そして、急遽夕食にチャーハンを作ってみることに決めました。
たまたま冷ごはんがあったので💦
早速チャーハンに入れてみた。
ネギ油入りチャーハンレシピ
材料(2人前)
- ごはん(1合)
- 玉子 2個
- ねぎ 15㎝くらい (玉ねぎでも)
- ピーマン 2個
- 人参など何でもある野菜を5㎜角に切る
- 塩・胡椒 適宜
- 鶏がらスープの素(または創味シャンタン)
- ごま油 大さじ1
- ネギ油 数滴(5~10滴)
今回はプルコギを添えるため肉類は入れませんでしたが、肉やベーコン・ソーセージなどを入れてもいいですね。
うまみ成分がぎっしり♪ |
作り方
強めの中火にし、フライパンにごま油を入れ用意した野菜を投入し炒める。
- 1分弱経ったら玉子一個も投入し手早に混ぜます。
- ご飯に塩・胡椒をしておき玉子を簡単に混ぜておきフライパンに投入。
- 手早くご飯を切るように混ぜます。
- ある程度炒めご飯がパラパラになったら鶏がらスープの素または創味シャンタンなど中華味の隠し味となる素を入れてください。
何でもおうちにあるもので。
うちはなんと「チャーハンの素」という物が残っていたためそれを投入💦
仕上げにねぎ油を5~6敵(お好みで)入れ軽く混ぜお皿に盛り付けます。
そして、今夜は冷凍室にあった味付け「プルコギ」を炒め添えてワンプレートの料理にしました。
プルコギはちょっと甘く感じるためいただきものの辛い唐辛子がまだ残っていたためそれを刻んで混ぜたらちょいピリ辛で美味しく出来ました❣

辛い唐辛子

プルコギ(辛い唐辛子投入)
味付きなので焼くだけなので簡単で美味しい♪ |
結構あっさりして美味しく出来ました。
昼間に仕込んでおいた簡単ぬか漬けもいただきました。

ぬか漬け

ぬか漬け(自家製♪)
なす・きゅうり・にんじん・大根・みょうが・山芋でした♪
まとめ
スポンサードサーチ
ネギ油
ネギ油はチャーハン以外にも意外といろんな料理に使えるんですね❣

ねぎ油
その他の使い方
- ごま油と合わせてチャーハンに入れる
- インスタントラーメンに入れる
- 餃子の生地に練り込ませる
- うどんにも合う(ネギ油うどん)
おまけ
一緒に食事をしていたしゃかじぃ(←クリックするとしゃかじぃ庵へ行けます)とこのねぎ油について話をしました。
私「このねぎ油30%引きで101円で買ったんだけど 元の値段はいくらだったのかな?」
Sじぃ「・・・」←もくもくと食べている。美味しすぎ?笑
私が紙に書いて計算を始めたら…
Sじぃ横取りし計算をはじめ、144.3円 だよ。
と…
でも売っている時は小数点はないから144円か145円だね。
きっと145円だったよね?
みたいな話をしながら…
楽しい夕食でしたとさ。
めでたし、めでたし?

博士が書いた計算式。笑
私が使ったのと同じねぎ油です♪ |
「男」のねぎ油って…?? ちょっと気になる~ |
これは間違いなく2味違いそうだ…。 |
応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています