【スーパー袋】たまっているスーパー袋のたたみ方【五角形】
【スーパー袋】たまっているスーパー袋のたたみ方【五角形】
スポンサードサーチ
たまっているスーパー袋のたたみ方-五角形
12月に入り師走というだけあってあっという間に1ヶ月が過ぎ今年ももうあと1日。
大晦日です。
年末大掃除も大変でしたね。
特に気になっていた『あの一角』
本箱の前に積んである荷物。
本箱が開かずの扉となっていました。
その荷物のほとんどが紙袋・ビニール袋・スーパー袋でした。
特にたまりにたまっていた【スーパー袋】
今や有料になっているので捨てるには惜しいので何とかコンパクトに綺麗に整理したい。
そこでスーパー袋を一つひとつ小さく折りたたむ事にしました。
普段は忙しくて特大かご2つに山盛りに入っていました。
200枚はあったかな・・・💦
私がよくたたんでいる方法を紹介します。
【スーパー袋】たたみ方【五角形】
スーパー袋を五角形に折りたたむ方法
- まずスーパー袋を平なところに広げて空気を抜きしわを伸ばします。
- 手前より縦に半分に折りさらに手の平で空気を抜き平らにします。
- さらに手前より半分におり平らに伸ばします。
- 次に縦に半分に折ります。
- このように折りたたんだ輪になっている方を向こう側にむけて持ちます。
- 長い部分をくるっと下から五角形になるようにイメージして3カ所が同じ長さになるように折り曲げます。
- 端っこを折りたたんだ左側の隙間に差し込み五角形になるように折りたたみます。
- 出来上がり❣
まずスーパー袋を平なところに広げて空気を抜きしわを伸ばします。

【スーパー袋】たたみ方
手前より縦に半分に折りさらに手の平で空気を抜き平らにします。

【スーパー袋】たたみ方
さらに手前より半分に折り、平らに伸ばします。

【スーパー袋】たたみ方
次に縦に半分に折ります。

【スーパー袋】たたみ方

【スーパー袋】たたみ方

スーパー袋

【スーパー袋】たたみ方【五角形】

スーパー袋のたたみ方【五角形】
いっぱ~いたたみました❣

かさばって邪魔になっていたスーパー袋がすっきりと片付きました♫
どっさりとたまっていたスーパー袋がすっきりとまとまったおかげで
開かずの扉だった本棚の扉を開くことが出来ました✨😉✨
【鈍感力】もったいない本舗から届きました【渡辺淳一】 | milblog
読書の秋ですね~先日Amazonから注文した本が”もったいない”本舗から渡辺淳一さんの『鈍感力』が届きました。 『もったいない本舗』って初めて知りました。調べてみたら『宅配買取』をしてくれるところらしい。家の中に眠っている古本や、CD、DVDの買取をしてくれるらしいです。梱包用段ボールも無料で届けてくれるとのことです。
応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています