スキルを磨くことが出来る仕事【どこでも通用するスキル】手に職とは

スキルを磨くことが出来る仕事をしたい人「コロナ禍で今の会社にいつまでいられるのか不安です。もうすぐ定年だし…。どちらにしても今の仕事にやりがいを感じてないし、定年後もしがみついていたくない!今のうちにスキルを磨いておいて退職後も生活に困らない準備をしておきたい!!←このような悩みに回答します。
このような質問に回答します。
本記事の内容
- スキルを磨き理想的な仕事をするために今できること
- ポータブルスキル=どこでも通用するスキルを磨くために
スポンサードサーチ
スキルを磨き理想的な仕事をするために今できること
スキルを磨くための自己投資をする
スキルを磨くために「手に職」をつける。
手に職=専門性のある仕事のことで、その気になればフリーで働くことが出来ます。
本来は、医師・弁護士・税理士・会計士・消防士、美容師・理容師・調理師など国家資格や資格がいる仕事のことを指します。
現在では、Webデザイナー・Webライター・イラストレーター・プログラマー・SE・アクセサリー作家など資格はなくても専門的な知識やスキルを持つことにより、仕事に就ける職業です。
その気になればフリーで働けます。
国家資格や資格がいる仕事
医師・弁護士・税理士・会計士・消防士、美容師・理容師・調理師など
資格はなくても専門的な知識やスキルを持つことにより、仕事に就ける職業
Webデザイナー・Webライター・イラストレーター・プログラマー・SE・アクセサリー作家など
スキルを磨くために空いた時間(スキマ時間)に勉強をする
家事の合間・通勤時間・お昼休みの時間などスキマ時間に勉強をする
勉強方法
本で勉強
動画で勉強
音声で勉強
スキルを磨くためにセミナーやスクールに通う
現在はZOOMなどを使ったオンラインスクールがあるので自宅からでも勉強が可能です。
スキルを磨くために副業をする。
将来なりたい自分をイメージしてそれに繋がる副業を初めてみるのも良いですね。
ビジネス書や新聞などを読む
少しの時間でも利用して出来るだけビジネス書や新聞などを読みインプットしておきましょう。
趣味などの幅を広げる
趣味などの幅を広げておくのもおすすめです。
私も、現在フルタイムでのお仕事をしながらオンラインで学んでいます。
独学ではどうしても行き詰まってしまいわからないことがたくさん出てきてしまい自己投資をして01BlogCollegeで学んでいます。
切磋琢磨出来る仲間&先輩が出来てモチベーションを維持していくことも出来ています。
通勤の移動時間では音声で「耳学」していろいろとインプットもしています。
スキルを磨いて理想的な仕事をしていくようになるために必死です。
毎日ほんの少しずつでも前にすすめるように頑張っています。
ライバルは「昨日の自分」です。
ポータブルスキル=どこでも通用するスキルを磨くために
ポータブルスキルとは持ち運びが出来るスキルのことです。
どこの会社に転職したとしても「どこでも通用するスキル」を磨くことが大切です。
専門知識や技術に加え、「仕事の仕方」や「人との関わり方」も大切です。
社会人として求められるビジネススキル
- マナースキル
- 対人スキル
- PCスキル
- プレゼンテーションスキル
- 問題解決思考スキル
- 論理的思考スキル
論理的思考スキル=情報収集・分析・仮説思考などです。
人の話をよく聞くとか周りを観察することも大切ですね!
なりたい仕事に就くためにスキルを磨く
目的をはっきりとしておきましょう
目的をはっきりとする
- 得意なことを伸ばす
- 苦手を克服する
- まだ持っていないスキルを獲得する
昔と違い1つの企業で勤め上げることが難しくなっています。
必要とされる人材になり理想の仕事に就くためには自己のスキルを磨くことが必須となります。
「こういう自分になりたいのでこのスキルを向上させたい」といったはっきりとした目的を持つことが大切です。
スポンサードサーチ
スキルを磨き理想とする仕事をするために大切なマインド
最後に
スキルを磨いて自分を成長させて理想的な仕事が出来るよう、夢を現実に出来るよう日々努力していきましょう❣
スキルを磨き理想とするするために大切なマインド
- 何事もポジティブに捉えることができ自己肯定感が強い
- 勉強のためにセミナーなどに参加して自己投資している
- 目の前の仕事に全力投球している
- 周りの人を大切にして明るく振る舞うことができる
- 自分が積み重ねてきた経験や知識を惜しみなく周りの人にも提供できる
自分の好きなことやりたいことを仕事に出来たらHappyな人生を送れそうですね♪
あなたの夢は何ですか?
私の夢は・・・うふふのふ♡
スキルを磨いて理想的な仕事を出来るよう毎日少しずつでも前進するためコツコツと積み上げて行きましょうね❣
日々コツコツと頑張っていけるための仲間も大切です。
今回は切磋琢磨出来る大切な仲間(先輩)でもある方のブログをご紹介します!
- 【1人じゃない!】ZOOM もくもく作業会〜孤独社会からの脱却〜
wakablog/わかブログ - 【完全無料】ラジオ体操がブースター!ブログ女子部
肝ッタマダム
孤独から脱却しもくもく作業しゆる~くつながっていられるのが心強いですね。
ブログ女子部は私も無事入部が完了し部室に招待していただきました♪ ( ◜◡‾)♡アリガトー!
【初心者でも簡単】パワーポイントのスライド作成★アウトライン表示
こんな事聞いたら恥ずかしいかな?とか なかなか人には聞きづらいな~とか 同僚にはプライドが許さなくて聞けない! 部下にバカにされそうで聞けない! パソコンを1から覚えたいというあなたへ 超初心者のためのオンラインパソコン教室(個別)で学んでみませんか?
応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています