【水森かおりさん】動画頑張って作りました♬♫【湯布院】
All Blog Entertainment Life Travel
水森かおりさんの湯布院
スポンサードサーチ
湯布院は大分県にあります♪
動画頑張って作りました❣
休日出勤や在宅勤務よりも楽しく出来ます💦
湯布院町
湯布院町(ゆふいんちょう)は大分県のほぼ中央に位置し、大分郡に属していた町です。
2005年10月1日に庄内町、挟間町と合併、由布市となっています。
由布院
町名とインターチェンジは「湯布院」ですが、駅名と温泉名は由布院です。
湯布院の入り口の由布院駅は大分県出身の建築家・磯崎新氏によるモダンな木造駅舎の外観が立派で観光客の撮影スポットになっています。
※ 音量注意してくださいネ!
由布岳
湯布院は日本一の温泉県の大分にあり、全国2位と言われる温泉数・湧出量を誇る温泉はじめ、名峰「由布岳」に見守られています。

由布岳
由布岳は標高1584mでトロイデ型の美しい姿から「豊後富士」と呼ばれ、古くから神の山と崇められ、万葉集にも登場する名峰です。
標高約630mから湯布院の街並みが一望でき、観光客のほとんどが立ち寄る絶景スポット「狭霧台(さぎりだい)」は秋から冬の寒い朝には幻想的な朝霧が見られます。
金鱗湖は湖底の半分が温泉、もう半分は冷泉が湧く、冬でも水温が高い不思議な湖で、魚の鱗(うろこ)が光に反射して水面が金色に輝いて見えたことから命名されました。

金鱗湖
湯布院シャガール美術館は金鱗湖の湖畔にあり、美術館1Fにはカフェやミュージアムショップがあり、2Fには色彩豊かなシャガールの作品がズラッと並んでいます。
湯布院フローラルヴィレッジは英国で最も美しい村といわれるコッツウォルズ地方の街並みや季節の花々が咲き誇る英国テーマパークです。
可愛いフクロウの手乗せ体験ができる「フクロウの森」や九州最大級の薔薇グッズ専門店、不思議な国のアリスに登場するチェシャ猫が住む森をイメージした猫カフェがあります。
コッツウォルズ地方は有名映画「ハリーポッター」の撮影地にもなっているので、雰囲気はハリーポッターの世界そのものです。
30年以上前から始まり湯布院観光の目玉となっている観光辻馬車はJR由布院駅を出発し湯布院の町を散策し、佛山寺、宇奈岐日女(うなぐひめ)神社を経て駅に戻るコースです。

辻馬車
クラシックカーを改造して造られたスカーボロも由布院駅のすぐ近くにあり、観光辻馬車とは違うルートで湯布院を巡ることが出来ます。
湯の坪街道は由布岳の麓にある観光ストリートで、通りには大分特産品を販売している土産物店やご当地グルメがいただける飲食店、スイーツショップが軒を連ねます。
やまなみハイウェイは別府から熊本県一の宮を結ぶ県道11号の別称で、絶好のドライブ・ツーリングコース、車窓から雄大な九重連山や飯田高原の大自然が楽しめます。
道の駅ゆふいんは湯布院インターを出てすぐのところで、目の前には由布岳がそびえるロケーションで、農産物直売場や物産館、軽食コーナーが完備しています。

道の駅ゆふいん
由布まぶし 心は湯布院名物「由布まぶし」の店で、一人前ずつ土鍋で炊き上げ、豊後牛、湯布院産の軍鶏、九州産ウナギの3種類から選べます。
特急ゆふいんの森は博多駅から由布院駅・別府駅を結ぶJR九州のリゾート特急列車でスタイリッシュなグリーンの車体、レトロモダンな室内でリゾート気分を満喫できます。

由布院の森(特急電車)
蛍観橋と清流「湯の坪川」周辺では5月下旬から6月中旬にかけて、いたるところで蛍を見ることができ、川面に舞うゲンジボタルの名所として知られています。
湯布院には街の至る所に足湯スポットがありますが、中でも人の古くなった角質を食べる習性のあるドクターフィッシュはピーリング・マッサージ効果で観光客に人気です。
大杵社(おおごしゃ)神社は神秘的な雰囲気の神社で、社殿の左脇にある大きな杉の御神木は樹齢1000年以上といわれ、根元の周囲14m、幹の高さ35mで国の天然記念物です。

大杵社神社
塚原温泉火口乃泉は噴気が立ち昇る伽藍岳の中腹にあり、およそ900年前に源為朝が発見したと伝わる秘湯で強酸性の湯はアトピー性皮膚炎などに効果があります。

塚原温泉火口乃泉
櫟(くぬぎ)の丘は由布院盆地を一望できる丘の上のピッツェリアでロケーションがよく、ナポリ産と国産小麦をブレンドした生地を石窯で焼いた本格ピッツァが評判です。
湯布院産の野菜や自家栽培のハーブ、キノコ、自家製ベーコンやパンチェッタなどを使ってのこだわりの味を楽しむことができます。
蛇越展望台はやまなみハイウェイを湯布院から阿蘇方面に15分ほど走ると到着、大蛇がこの峠を通って湖に帰ったとの伝説があり、由布岳、由布盆地が一望できます。

蛇越展望台
下ん湯は金鱗湖の湖畔にある混浴の共同浴場で、昔話で出て来そうな茅葺屋根のある風情ある外観に特徴があり、泉質は単純泉、源泉の温度は69.4℃と高めです。

下ん湯
白水鉱泉は庄内町阿蘇野にある天然炭酸水の鉱泉で、ミネラルを豊富に含んだ炭酸水はかつては飲む万病薬とも呼ばれていました。

白水鉱泉
由布院ツーリストインフォメーションセンターは2018年4月にオープンした総合観光案内所で、外観は全面ガラス張り、中はY字型のアーチ柱が連なり森のような空間です。
由布院ガラスの森の店内には大小さまざまなガラスアートが並んでいてお土産物として購入するのにピッタリです。
昭和30年代の人々の温かな交流を描いた人気映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の時代背景をそのまま再現したテーマパーク「湯布院昭和館」も人気スポットです。

昭和レトロパーク 湯布院昭和館

トリック3Dアート湯布院
トリック3Dアート湯布院は由布院駅から徒歩15分ほどのところにあり、インスタ映えするような楽しい写真を沢山撮影することができます。
由布院ステンドグラス美術館は湯布院インターから車で10分ほどで、英国の雰囲気たっぷりの「ニールズハウス」と「聖ロバート教会」の2棟からなる美術館です。
工房「輪葉葉」は由布院駅から車で5分ほど、招き猫を販売しているお店で、一番のおすすめは窯出し販売の日にだけ販売される「黄色ねこ」です。
湯布院グルメを見ていきましょう♪

グルメ~
絶品バーガーの「YUFUIN BURGER」・豊後牛ハンバーグの「レストラン洋灯舎」・もっちり麺のカレーうどん「菊すけ」・親子丼の「ととや」・ツウも通う「花野そば」・ゆふいん野菜を使用した「ゆふいん山椒郎」・郷土料理「陽だまり食堂」・Cafe&bar えんじなど盛りだくさんです。
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
歌手の水森かおりさんが東京から遠い湯布院でひとり断ち切れない恋心の向こうに明日を見つけようと決意する女性の心を唄った曲「湯布院」をリリースしています。
庄内平野 風の中のカップリング曲として収録されています。
とてもいい歌です。
是非聴いてみてくださいネ♡
かおりちゃんも使用^^✧叫びの壺✧ |
かおりちゃんも使っているらしい♪ |
応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています