【夏野菜カレー】辛い青唐辛子入カレーで暑い夏を乗り切ろう!
All Blog Diary Food Life Recipe
辛い青唐辛子入りの夏野菜カレー
スポンサードサーチ
ピリ辛カレーで暑い夏を乗り切ろう❣
夏野菜カレーを作ってみました♪
市販のカレールーを使っておうちで簡単に出来る夏野菜カレーを作ってみました♪
これで暑い夏を乗り切ろう!辛い青唐辛子を入れてピリ辛で食欲増進。
揚げずにオリーブオイルで炒めてのせました。
冷蔵庫にある野菜を使ったので、茄子・オクラ・トマト・ブロッコリーを使用。
あればズッキーニ・かぼちゃ・パプリカ・レンコン・トウモロコシ等を入れてもいいですね。
隠し味に高ポリフェノールのチョコレートを入れました。
料理の材料・手順です♪(3~4人前)
野菜を好みの大きさにそれぞれ切っておきます。
うちは野菜ゴロゴロが好きなのでじゃが芋は大きめに切りました。
材料
- 豚肉 200gくらい
- 玉ねぎ 1個 1㎝角
- 人参 1本 1㎝くらい
- じゃが芋 大2個 1~2㎝角
- ブロッコリー 1/3個 下茹でしておく。
- おろししょうが 少々
- 辛い青唐辛子 1本(お好みで)
- カレールー(お好みで) 今回は中辛を2種類使用
- 水 野菜がひたひたに浸かる程度(600㎖くらい)
- オリーブオイル
- ご飯
夏野菜
- なす 1本 今回は長茄子を使用
- オクラ 2~4本
- トマト 小2個
- あればズッキーニ・かぼちゃ・パプリカ・レンコン・トウモロコシ等
付け合わせ
- らっきょう
- 福神漬け
隠し味
- チョコレート
- 中濃ソース(ウスターソースなど)
手順
- 鍋にオリーブオイルとおろししょうがを入れ豚肉を炒めます。
- ある程度火が通ったら玉ねぎも入れさらに炒めます。
- 少したってからじゃが芋・人参も入れて炒めます。(もったいないのでブロッコリーの茎も入れてます。)
- じゃが芋が少し透明になったら水を入れて煮込みます。
- ついでにここでオクラも茹でて火を通しておきます。(オクラは生でも食べられる野菜なので1分くらいでいいかも)
- お隣のガスでオリーブオイルを入れたフライパンで夏野菜を炒めます。
- 油との相性の良い茄子は油を吸いやすいのでオリーブオイルはたっぷりめが良いです。
- 少し焦げ目が付くくらいに両面焼きます。
- トマトはサッと火を通す程度で。
- 炒めた野菜と下茹でしたブロッコリーは最後の飾り付け用は皿に取り分けておきます。
- 残りは鍋に投入しちゃいます。
- いったん火を止め、市販のカレールーを入れます。
- 隠し味にチョコレートと中濃ソース(小さじ1くらい)を入れます。

1.豚肉を炒める

豚肉の後に玉ねぎ→人参・じゃが芋を炒めます。

2~3.肉・玉ねぎ・人参・ブロッコリーの茎炒め

4.5.ついでにオクラにも火を通します。

6~8.お隣のフライパンで夏野菜を炒めます。
トマトは後から投入し、火を通し過ぎないようにします。

9.夏野菜カレーの製作中

夏野菜をフライパンで炒めてます。

10.盛り付けの飾り用夏野菜は別皿に取り分けておきましょう♪

11.飾り付け以外の野菜も鍋に投入~

✧いただきものの辛い青唐辛子✧

辛い青唐辛子

刻んだ辛い青唐辛子
青唐辛子はキッチンばさみで切りながら入れると手に付かなくていいかもです。
注意❣ 包丁で切ってその手で目をこすったら大変なことになるので気を付けてください。

辛い青唐辛子投入
辛すぎたら困ると思い今回は辛い青唐辛子を1本だけ入れてみましたが
それほどでもなかったので2~3本入れても大丈夫かも?と思いました。
※ ここはお好みで💦

12.いったん火を止めてからカレールーを投入
今回は中辛のを2種類入れました。
お好みのルーをお使いください♪
ここで混ぜまぜし、ルーをよく溶かしてから再度火を点けます。

ポリフェノールたっぷりチョコレート

13.隠し味にチョコレート投入
さらに中濃ソース(小さじ1くらい)も隠し味に入れました。
夏野菜カレーの完成です~♬♫

夏野菜カレー♪
らっきょうと福神漬けを添えて召し上がれ~♩♩♩
ざっくりな性格の私が書いたため
ざっくりなレシピでしたが💦
カレーライスを食べて暑~い夏を乗り切りましょう~!!
スポンサードサーチ
まとめ
夏野菜は揚げずに簡単に炒めて作ってみました。
※ コンセプトは簡単・手抜きです💦
冷蔵庫にある野菜を使ったので、茄子・オクラ・トマト・ブロッコリーを使用。
あればズッキーニ・かぼちゃ・パプリカ・レンコン・トウモロコシ等お好みの野菜でいろいろチャレンジしてみるのもいいですね。
応援クリックお願いします!
ワークショップを開催しています